―支援教室の目的―
・聴覚に障害のある児童生徒に対する具体的な学習支援
・聴覚に障害のある児童生徒に対する言語的な支援
・聴覚障害児の担任やかかわりのある教師に対する教育相談
・補聴器の管理及び聴覚管理について
・保護者・教師との情報交換
・発音に課題のある幼児児童生徒の支援
・聴覚に障害があると疑われる乳幼児と保護者との教育相談
教育委員会や市役所・役場のご協力をいただき、開催地域の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校にお知らせを事前に送付します。
申込書(ダウンロードできます)に必要事項を記入してファックスで送信してください。また、お気軽にお問い合わせください。